太陽光発電って、実際のところどのくらい発電できるのかしら?
太陽光発電で実際どのくらい発電できるのか、2023年3月の我が家の発電量を日射量との関係でまとめました。
あわせて太陽光発電を始めた2022年6月からの10か月の太陽光発電量、使用電力量、買電量、売電量の推移もみてみます。
<結果>
定格出力3.8kWの太陽光パネルで、
2023年3月の発電量: 442.8kWh(日射量(*)485.7MJ/m2→発電量/日射量=0.912)
(*)ここでいう”日射量”は気象庁ホームページにある気象データ(前橋)の2023年3月の日ごとの合計全天日射量を合計したものです。
2023年3月の日射量と太陽光発電量
2月よりさらに日が伸びたことで日射量が多い日が増え、それにともなって多く発電できている日が増えているのは春になってきたことを感じます。
一日平均発電量も12月の7.04kWh/日から、1月は8.59、2月は11.61、そして3月は14.28kWh/日と確実の伸びています。
2023年3月の日照時間は日本海側は平年よりも多かったようですがここ北関東では平年比100~120%で平年並みでした。
2022年6月から2023年3月の我が家の電力収支
2022年6月から2023年3月の我が家の太陽光発電量、使用電力量、買電量、売電量の推移をみてみます。
2月より日射量が多くなりPV発電量も前月よりもグンと多くなりました。そのため売電/買電の収支もプラスになりました。これからは太陽光発電の恩恵を目いっぱい受けられます。
突然ですが最近やっとポータブル電源を買いました。(FOSSiBOT F2400)
リンク
太陽光で発電した我が家の電気を無駄なく使えるように、家電やアウトドアでいろいろためしてみたいと思います。
ではまた。
コメント